菅原 さん(令和2年度修了生)
入社企業名:菅原鉄工所 様
(鉄工業)
所属部署:製造
担当業務:機械加工、製缶、溶接作業等
取材日:令和3年5月
センターを修了しての感想
前職は製造業でしたが金属の加工については、ほとんど関わっていませんでした。機械の操作手順や加工の流れなど、様々な仕事を行っていく上で、センターで学んだことが仕事に活かされていることを実感しています。学ぶことはまだまだたくさんありますが、日々向上心を持ち仕事に取り組んでいます。現在の仕事に応用が利くことばかりで、とても役に立っています。
入校希望者へのアドバイス
センターでは、金属加工の基礎的な知識・技能を学べるだけでなく、就職先に合わせたより専門的な技能を学ぶことができます。また、訓練受講時、修了時に取得できる資格も自分にとって必ずプラスにとなると思うので大変お勧めです。
企業(上司)からのコメント
入校前の時と比べて、工作機械や溶接機の扱い等、素晴らしい進歩を遂げたと思います。そして何よりも素晴らしいと感じたのは、指示することをよく理解し、それに準じた動作が出来るようになっていました。技術を身に付けるというのは、一つ一つの確かな積み重ねが大事なので、出来たことに満足せず、常に高みを目指してスキルアップして貰いたいものです。期待してます。
早川 さん(令和元年度修了生)
入社企業名:株式会社石井製作所 様
(農業機械製造業)
所属部署:製造部加工係
担当業務:農業機械部品の加工、治具製作等(板金、溶接)
取材日:令和3年5月
センターを修了しての感想
現在、私は製造部加工係に所属し農業機械部品の溶接やCADを使った溶接治具の作成を行っています。センターで加工技術や製図、工作機械の取扱いを幅広く学んだ事で、スムーズに仕事に取り掛かる事ができました。入校前は溶接や板金など自分にできるのか不安がありましたが、指導員の先生方に根気強く指導してもらい、徐々に金属加工の面白さに気付く事ができました。
入校希望者へのアドバイス
「ものづくりに携わる仕事に就きたい」と考えていましたが、経験や技術、知識が無かった為、基礎から学ぶ事ができるセンターへの入校を希望しました。センターでの訓練期間と比べると、就職後は知識を深める為の勉強の時間はなかなか取れないと思います。1年間の間で様々な事に興味を持ち、できる事を増やす事で仕事の幅が広がると思います。
企業(上司)からのコメント
早川君が初め配属された研究部では庄内職業能力開発センターで学んだこと以上に、加工や設計等多くの技術を要求される部署でした。早川君はそれら何事にも挑戦し現場作業、e-ラーニング等を通して広く勉強されたことで一人前の開発員としてのキャリアを積んだほか、現在はそれらのノウハウと、学校で学んだ加工技術を評価され、製造部の加工係技術員として抜擢されました。現在は加工係での生産はもちろん、生産完全の一環である治具の設計等も任されており、様々な部署で活躍が期待される人材として将来を期待しております。
成田 さん(30年度修了生)
入社企業名:株式会社 トガシ技研 様
(生産用機械器具製造業)
所属部署:製造部
担当業務:NC工作機械による機械加工等
取材日:令和2年6月
センターを修了しての感想
NC複合機を使ってさまざまな部品の加工を行なっています。加工の仕方や精度を出すための工夫を考える日々で、やりがいのある仕事だと思います。前職は製造業ではありませんでしたが、センターで金属加工の技術を学んだおかげで、加工の流れや素材の知識が理解できて、業務に慣れていく上でとても役立ちました。
入校希望者へのアドバイス
センターでは、さまざまな年代の人達が集まっていて、一緒に学ぶことはとてもいい刺激になりました。金属加工を一から学べる環境と、切磋琢磨できる仲間に恵まれて、とても有意義な一年だったと思います。未経験の方でも、学ぶ姿勢さえあれば、自身を大きく成長させることができる一年になると思いますので頑張ってください。
企業(上司)からのコメント
庄内職業能力開発センターで学んだ知識を活かし、複雑な加工にも積極的に取り組んでくれています。沢山の経験を積んで、もっともっと技術を身につけていってほしいです。
田宮 さん(29年度修了生)
入社企業名:株式会社 斎藤農機製作所 様
(農業機械製造業)
所属部署:シートメタル部門
担当業務:プレスブレーキによる曲げ加工、ボール盤作業、バリ処理等
取材日:令和2年6月
センターを修了しての感想
センターでは、金属製品の加工に関する様々な技能を身につけることができました。学んだことの多くは現在の仕事に応用が利くことばかりで、とても役に立っています。
入校希望者へのアドバイス
様々な技能を身につけられることは勿論、自分の進路に対してとても親身になって相談に乗っていただけます。そのおかげで、自分が希望する業種に就職するためにはどうすればよいのか、はっきりとした目標を立てて努力することができます。企業が求める人材になるための近道として大変おすすめです。
企業(上司)からのコメント
センターで基礎を学んできていることで、入社当初から仕事の作業内容を理解して取り組めていたようです。今後は、技能技術のスキルアップや色々な知識を学んで多方面に活躍してもらいたいと期待しています。
渡部 さん(24年度修了生)
入社企業名:西村鉄工 株式会社 様
(鉄工業)
所属部署:製造部
担当業務:鉄骨等の鋼構造物加工製作
取材日:令和元年6月
センターを修了しての感想
基本的、常識的な事から技術的な事まで学ばせていただきました。溶接など1年間訓練をしてきたおかげで、社会人として必要な精神面、体力面を含め、とても成長することができました。
入校希望者へのアドバイス
金属の事を集中的に訓練、学ぶ事ができさまざまな資格にチャレンジするチャンスもあります。また、溶接など技術的な事も勉強して理解した上で各職場で活かせるので、さらにスキルアップも目指せます。
企業(上司)からのコメント
ここ近年の成長ぶりには目を見張るものがあります。同僚、後輩からの信頼も厚く、周囲とのコミュニケーションも積極的に取って仕事を円滑に進めて頂いています。少しずつですが周囲を見渡せる余裕も出てきています。私共の仕事は複数で行う作業が大半です。渡部君は同僚、後輩を引っ張っていってくれるだけの能力と信頼があります。
今後は技能のスキルアップはもちろんですが、作業全体を見渡せる広い視野と判断力に益々磨きを掛けていって学んで頂けたらとても頼もしい人になると楽しみにしております。
鈴木 さん(28年度修了生)
入社企業名:株式会社ニシカワ 様
(精密機器製造業)
所属部署:機械課
担当業務:NC工作機械による機械加工等
取材日:平成30年6月
センターを修了しての感想
現在働いている機械加工は未経験の職種でしたが、センターで1年間学んだ基本的な技術・知識がベースとなっており、様々な仕事に挑戦していく上で、その経験が活かされていることを実感しています。精密機械加工は奥が深く、学ぶことが多くありますが、自分の能力を発揮できる場として、日々やりがいを持って仕事に取り組んでいます。
入校希望者へのアドバイス
センターでの経験は自分にとって必ずプラスとなると思います。専門スキルのみではなく、社会人としての基本やコミュニケーションなどを学ぶことができます。企業において活躍できる一歩として、自身が成長できる1年となるでしょう。
企業(上司)からのコメント
現在は、先輩とコミュニケーションをとり指導を受けながら5軸加工機2台を担当しています。入社して2年目となりますが、基本的なことを学んできていることと本人の努力もあり、期待以上に活躍してもらっています。
関連機関へのリンク
- 山形県
山形県ホームページ - 山形県立山形職業能力開発専門校(山形市)
自動車整備士と建築大工を育成します。 - 山形県立産業技術短期大学校庄内校
生産エンジニアリング科・情報通信システム科・IT会計ビジネス科の3学科があり、2年間で仕事をするための技術・技能を学びます。 - 山形県立産業技術短期大学校
山形県立産業技術短期大学校ホームページです。地域の即戦力となる学生を養成します。 - 山形県庄内総合支庁
業務のご案内・お知らせ・相談窓口・くらしの情報・総合支庁ニュースなど、庄内総合支庁の情報はこちら。 - 山形県工業技術センター
山形県内における工業分野での中核的な試験研究機関として、県が設置・運営しています。 - 技能検定(厚生労働省)
技能検定制度について詳しい情報が掲載してあります。